プロダクト

デジタル新時代の本人確認を、
あなたのサービスに。

ポケットサインVerifyは、マイナンバーカードのICチップに搭載された電子証明書を用いた本人確認機能をあなたのサービスに組み込むためのAPIサービスです。

電子署名技術を用いた全く新しい本人確認によって、ユーザー体験の向上、離脱率の減少、コストの削減が実現できます。

ポケットサインVerifyを用いた本人確認は各種法令に準拠。

また、ポケットサイン社は主務大臣認定を取得した数少ない公的個人認証プラットフォーム事業者であり、安心してご利用いただけます。

ポケットサイン Verify とは

マイナンバーカードのICチップに搭載された電子証明書を用いた
eKYC(本人確認)をあなたのサービスに組み込むことができます。
低価格
低価格
使った分だけのシンプルな料金体系なので、スタートアップや小規模なサービスなどでもeKYCのメリットを得ることが出来ます。
離脱率の減少
離脱率の減少
マイナンバーカードをスマートフォンにかざすだけで本人確認が完了します。書類の郵送や写真撮影の必要がなく、登録フローにおける離脱率の減少につながります。
即座に完了
即座に完了
電子署名による本人確認は、その場ですぐに結果が判定できます。お客様をお待たせすることなく、すぐにサービスを提供できます。
効率化・コスト削減
効率化・コスト削減
電子署名を使った確実な本人確認なので、書類の郵送や提出された書類の目視確認が不要になります。業務の効率化や人件費の削減に寄与します。
誰一人取り残さない
誰一人取り残さない
マイナンバーカードは、日本において最も普及した本人確認書類です。誰もが所有するカードによるeKYCで、幅広いお客様に対してリーチできます。
安心
安心
ポケットサイン社は、公的個人認証サービスを利用するために必要な一定の基準を満たす事業者として、主務大臣認定を取得しています。
法令準拠
法令準拠
マイナンバーカードに搭載された電子証明書による本人確認は、犯罪収益移転防止法に定められた確認手段の1つです。法令対応が求められる事業者様においても安心してご利用いただけます。
Developer-Friendly
Developer-Friendly
充実したドキュメントと高機能なSDKを含むサンドボックス環境を即日でご提供します。今すぐ開発がスタートできます。Slack上でのテクニカルサポートも無償で提供します。
当人認証
当人認証
マイナンバーカードを用いた当人認証にも対応しています。カードをかざしてログインするといった、パスワードレスな革新的な認証フローを構築できます。

簡単3ステップ

本人確認を取り扱う上で必要な手続きや書類作成、提出もWeb上で簡単に完了。
今すぐにご利用を開始できます
PocketSign Platformへ登録
PocketSign Platformへ登録
登録したらすぐにサンドボックス環境をご利用いただけます。お手元の非接触ICカードを使って使用感を確かめられます。
Web上で必要書類の提出
Web上で必要書類の提出
Web上から必要情報を提出いただけます。関係省庁との書類のやり取りはポケットサイン社が代行します。
ご利用開始
ご利用開始
実際のマイナンバーカードを使った本人確認がご利用いただけます。

ポケットサイン Verify でできること

マイナンバーカードのICチップに搭載された電子証明書を用いた
eKYC(本人確認)をあなたのサービスに組み込むことができます。
本人確認
本人確認
当人認証
当人認証
住所の有効性確認
住所の有効性確認
マイナンバー読み取りSDK
マイナンバー読み取りSDK
開発者用ドキュメントを見る

料金体系

ポケットサイン Verifyを用いた本人確認サービスでは、
初期費用や基本料金は一切かかりません。
従来方法に比べて、大幅にコストを削減できます。
初期費用
 
0
0
基本料金
 
0
0
従量料金
いずれも1件あたり
本人確認件数(署名用電子証明書の検証件数)
50円/件
当人認証件数(利用者証明用電子証明書の検証件数)
5円/件
住所等の有効性確認件数(現況確認件数※)
50円/件(年間2回目以降は無料)

※電子証明書に記載された基本4情報(氏名、住所、生年月日、性別)が有効なものかを確認すること。

※表示価格はすべて税抜です。

本人確認
1件あたり
月間ご利用件数
5,000件まで5,000件超
署名用電子証明書
50
お問い合わせください
当人認証
1件あたり
月間ご利用件数
5,000件まで5,000件超
利用者証明用電子証明書
5
お問い合わせください
住所等の有効性確認
1件あたり
月間ご利用件数
50,000件まで50,000件超
署名用電子証明書
50円(年間2回目以降は 無料
お問い合わせください
利用者証明用電子証明書
5円(年間2回目以降は 無料
お問い合わせください

※表示価格はすべて税抜きです。

※価格は、地方公共団体情報システム機構の電子証明書失効情報手数料(2023年1月1日から当面3年間は無料)を含みます。